ニセモノキラキラ女子の化けの皮が剥がれ、クビ寸前でネット炎上、ストーカーも登場し、最大のピンチに!?
こちらでは、池田ユキオ先生の「ゴミ屋敷とトイプードルと私 続編 ♯港区会デビュー」第4話のあらすじと感想をご案内します。
大嫌いだった実家にいた頃のサヤの過去編も描かれており、サヤの内面がより深く掘り下げられた内容になっています。
ゴミ屋敷とトイプードルと私 #港区会デビュー4話のあらすじ
会社から追い出され、停職処分になるサヤ
出社すると、会社のみんなが怖い顔をしてサヤをにらんできた。
中山が大怪我をしたのは、サヤが突き落としたのでは、という疑惑があったから。
ハケン、と目の敵にしていたために犯人と決めつけられ、挙げ句に投稿したキラキラ写真にクライアントの機密情報がのっていて大クレームに発展。
そのうえ、ネットではサヤのセレブたちとのまずい写真が出て炎上し、もはや会社に居場所はなく停職になって謹慎処分に。
もう全然キラキラしていないゴミ屋敷のカップ麺生活と暗い過去
やさぐれて、アパートでカップ麺のゴミ山に埋もれるサヤは、大嫌いだった実家の両親との過去を思い出す。
女子高生にチカンして逮捕された父・・・そのせいでご近所の目を気にして「目立つな」とサヤを押さえつけて、まるで穴倉に暮らすモグラのような両親に反発。
大学で東京に出て、忌まわしい過去を振り払うように自分を磨いて「光の世界」を手に入れ、SNSで誰からも称賛されるキラキラしたあたしになった。
ハケンの中山のせいで、何もかもが崩れ去ろうとしている・・・憎い!
逆恨みするサヤ。
そんなサヤのもとに、「カップ麺の差し入れ」だとサヤを監視していたストーカーからプレゼントが来て・・・
4話の感想
そこまでして、みんなから注目されたいの!?
ってくらいに、ストーカーからの差し入れまで「困り顔」写真で「やだーこわーいwっw」と投稿してしまうサヤのキラキラ女子根性に脱帽です。
大炎上の末、会社まで停職処分をくらったら精神的に立ち直れないと思うのですが、まったくこたえていない様子。
このくらいメンタルがタフじゃないと、キラキラ女子になれないのかもしれませんね。
「炎上くらい、普通よ」みたいな。
何があっても「絶対に私は悪くない!」というサヤの強すぎるメンタルがうらやましい。
サヤが育った家庭環境が描かれていて、母親がサヤとは正反対の「絶対に目立ちたくない」ひとでした。
「目立っちゃだめ!犯罪者の娘なんだから!」
という抑圧を受けて育ったため、サヤは逆に「キラキラ目立ってやる!」という反抗心が生まれてしまい、現在のキラキラ女子に変貌した、という流れ。
哀しきキラキラ女子・サヤ、と言うべきでしょうか。
全力でおしゃれして意識高い系、上昇志向で、たとえ炎上しても「フォロワー増えた♡」と喜ぶプロ?のキラキラ女子。
なぜここまでして、虚構の自分をつくりあげて「輝くあたしを見て」にこだわるのか、普通のひとには理解できませんが、サヤの場合はこうした過去の事情があったために、「目立つこと」で親からの抑圧から自立できたのかもしれませんね。
今回のお話で、気持ち悪いピエロなストーカーが登場していましたが、女性か男性かすら不明。
サヤの捨てたゴミを漁って、キラキラ女子アカウントもチェックして、住所もバレている、という最悪の状況。
とりあえず、危害を加える様子はなくて、単にサヤを追い詰めてからかいたい?化けの皮を剥がしてやりたい、くらいの意志は感じました。
誰なんだろう、一体・・・
見栄を張って、SNSでキラキラするためだけに人生をかけてきたサヤが、このままどん底の汚部屋で腐っていくのか。
それとも、一発逆転で再び元のキラキラ女子に返り咲くことができるのか。
5話の感想